2017年11月07日(火)
世界文化遺産の「新原・奴山古墳群」へ!無料シャトルバスを運行中です。
福津市の「新原・奴山古墳群」を含む『〈神宿る島〉宗像・沖ノ島と関連遺産群』が、7月9日に「世界文化遺産」として正式に登録決定されました。
世界遺産登録を祝い、多くの皆さまに古墳群をご覧いただこうと“カメリアステージ―津屋崎千軒なごみ―新原・奴山古墳群―あんずの里”間を無料シャトルバスが運行中です(土・日・祝)。
運行期間中、新原・奴山古墳群の「古墳群展望所」に観光案内所がオープン。
「ふくつ観光協会」のボランティアガイドの会メンバーが、展望所にて世界遺産となった古墳群の魅力をご案内いたします。
この機会に、1500年もの時を越えて受け継がれてきた「新原・奴山古墳群」を訪れ、いにしえの福津に思いを馳せてみませんか。
世界遺産シャトルバス・「古墳群展望所」観光案内所について
【世界遺産シャトルバス】
《運行期間》〜12月3日(日)の土日祝
《料金》無料(42人乗りバスを利用/予約不要)
《時刻表》関連ファイルをご覧ください。
※JR福間駅に発着するのは、始発便(9:45発)と終着便(16:50着)の2便です。
※JR福間駅からカメリアステージまでは、西鉄バス(行先番号「5」/福津市文化会館前下車)をご利用ください。
※平日は「ふくつミニバス」(勝浦線:片道200円)をご利用ください。
【新原・奴山古墳群展望所観光案内所(福津市奴山679)】
《オープン期間》9月2日(土)〜11月5日(日)の土日祝
《時間》10:00〜17:00(予定) ※荒天などにより運営ができない場合あり。
※展望所でのご案内は無料。古墳エリアに下りての散策や個別のご案内にも対応できます(有料/要予約)。ご予約・お問い合わせは「ふくつ観光協会」0940−42−9988まで。